香り
![](https://cocowineshop.com/pic-labo/kaori_59.gif)
![](https://cocowineshop.com/pic-labo/kaori_41.gif)
![](https://cocowineshop.com/pic-labo/kaori_noimage.gif)
![](https://cocowineshop.com/pic-labo/kaori_noimage.gif)
味わい
![](https://cocowineshop.com/pic-labo/RS-28.gif)
北海道・余市の冷涼な気候で育った木村農園のピノ・ノワールを主体に野生酵母で醗酵させました。
赤ワインのように辛口で複雑、白ワインのように軽やかでエレガント。いいとこどりの複雑でバランスのよい、
ロゼワインです。いろいろなお料理によく合います。
(醸造:10R)
赤ワインのように辛口で複雑、白ワインのように軽やかでエレガント。いいとこどりの複雑でバランスのよい、
ロゼワインです。いろいろなお料理によく合います。
(醸造:10R)
こことあるシリーズは、醸造家ブルース・ガットラヴが北海道の葡萄からつくる自然の味わいを生かした適地適品種のワインです。ココ・ファーム・ワイナリー(栃木県足利市)からお届けいたします。
ワイン名 | こことあるシリーズ2022 ぴのろぜ / 2022 pinot rose |
---|---|
葡萄品種 | ピノ・ノワール98% ツヴァイゲルトレーベ2% |
畑 | 北海道余市郡余市町登町 木村農園 小西農園 |
相性の良い料理 | ルッコラと生ハムのサラダ、生春巻き、ガスパチョ、香箱蟹、豚肉とミニトマトの串焼き、 魚介のアクアパッツア、秋鮭のちゃんちゃん焼き、トムヤムクン、香茸のクリームパスタ、鱒寿司、豚肉のピカタ、ミモレット、カンノーリ、金柑の甘露煮 |
醸造 | 10Rワイナリー (北海道) |
内容量 | 750ml |
採用実績 (ヴィンテージ/ご採用先) |
2021/JAL国際線ファーストクラス |